【未経験からでも成功できる】終活事業の立ち上げから黒字化まで、全ノウハウを提供します
高齢者の「暮らしの支援」から「入院・入居時の身元保証」、そして「死後事務」まで。社会に必要とされる事業のすべてがここに。

みまもり福祉研究所へようこそ

みまもり福祉研究所の取り組みと福祉サービスの未来

こんなお悩みはありませんか?

新しく設立したばかりで、終活支援事業の立ち上げに自信がない

何から手をつければよいのかわからない

✅ 必要な書類やマニュアルが整っていない

職員が少なく、運営体制に不安がある

高齢者福祉の未来を創造する第一歩。それは、みまもり福祉研究所との出会いから始まります。みまもり福祉研究所は、高齢者や障がい者を支えるための多様なサービスを提供しています。本稿ではその内容と重要性について詳しく解説していきます。

高齢者の方々が安心して暮らせる社会の実現を目指す皆様へ

「高齢者等終身サポート事業」の立ち上げをお考えですか?私たちがあなたの夢の実現をサポートします。

私たちにできること

伴走型コンサルティングで、あなたの不安をゼロに

すぐに使えるプロのツールで、時間とコストを大幅に削減

まずは無料で、成功への第一歩を踏み出しませんか?

スタッフ向け研修・eラーニング教材

総合管理システムとLINE活用システムの導入支援

📘 まずは無料で、失敗しない事業の始め方を学びませんか?

この無料ガイドブックで、あなたは以下のことが分かります

✅ 事業立ち上げで、多くの人がつまずく3つの落とし穴

✅ 初めての顧客を獲得するための、シンプルな集客法

✅ 行政手続きで押さえておくべき必須チェックリスト

✅ 実際に黒字化を達成した事業所の事例(抜粋)

導入された法人様の声

📍三重県 社会福祉法人 ##会 様
「右も左も分からない状態からのスタートでしたが、
コンサルティングとシステム支援で3ヶ月後には会員サービスが始まりました。」

📍京都府 一般社団法人 ######協会 様
「行政対応に不安がありましたが、
マニュアルや契約書テンプレートがあり、スムーズに対応できました。」

メディア掲載・出版実績

著書紹介

みまもり家族制度

高齢者の暮らしを支える新しい社会の仕組みを提言。終活支援事業の理念と実践がここに。

Amazonで詳細・購入

みまもり福祉

現場のリアルな声から生まれた、本当に役立つサポートとは何か。事業立ち上げの原点が詰まった一冊。

Amazonで詳細・購入

【無料ガイドブック】未経験から始める終活事業、成功への第一歩

    「机上の空論ではない、事業を成功に導く『生きた知恵』

    みまもり福祉研究所  代表 濱田 健士

     私があなたにお渡しできるのは、机上の空論ではない。
    私の人生そのものが証明する「事業を成功に導き、守り抜くための生きた知恵」です。


    私の原点は、18歳の時にあります。


     経済的な事情から夜間大学へ進学し、昼は働き、夜は法律と経済を必死に学びました。この時に培われた「逆境でも諦めない粘り強さ」こそ、私の全ての礎です。
    夜間大学で働きながら建設団体に勤務。

    「仕組みの構築者」として叩き込まれた実務

    ここで私は、単なる運営者ではなく「仕組みの構築者」としての実務を徹底的に叩き込まれました。労働者の安全を守るために講習会を開き、職業病に苦しむ人々のために全国で初めて集団労災申請を実現。さらには、約8000名もの組合員のために、当時としては画期的だった会費の口座振替システムを全国に先駆けて開発・導入し、組織の根幹を支えました。
    その後、独立して学習塾を経営し、成功させています。

    人生の転機―社会の“痛み”との出会い


     そして46歳で、私の人生は大きな転機を迎えます。
    目の当たりにしたのは、あまりにも切実な社会の現実でした。ご主人に先立たれ、高額な生命保険を手にしても、日々の重い買い物ができず、入院時には身元保証人がいなくて困る…。「資産はあっても、支え手がない」という高齢者の孤独と不安。
    「今、社会に本当に必要なのは、この“痛み”に寄り添う、24時間365日の民間の福祉サービスだ」


    主な経歴・実績

    建築工務店やそこで働く技術職人団体にて15年間、以下の仕組みを構築・実現
    約8000名を対象とした会費等口座振替システム(電算化)を全国に先駆けて開発・導入
    全国初となる職業病の集団労災申請を実現
    学習塾の設立・経営を成功させる
    終活支援事業「みまもり福祉を柱とした日本ライフ協会」を設立。全国19拠点に拡大
    15年間の事業黒字化を達成
    国立三重大学卒業

    成功の頂点と、絶望の淵


     この強い使命感に突き動かされ、2004年、私は一つの事業を立ち上げました。
    それが、私の終活支援事業の原点である「みまもり福祉事業」です。
    この事業は、時代のニーズを捉え、全国19拠点にまで拡大。15年間にわたり黒字経営を続けました。より良い組織を目指し、経営学の勉強も必要だお思い59歳で国立大学に編入学し、卒業も果たしました。
     しかし、その成功の頂点で、私は絶望の淵に突き落とされます。
    外部からの理不尽な圧力、メディアと権力が作り上げた見えない罠によって事業は破綻。私自身も潔白にも関わらず捜査の対象となりました。
    ですが、真実は揺るぎませんでした。
    徹底的な捜査の結果、私の無実と事業の健全性は完全に証明され、不起訴となったのです。

    絶望から得た確信―「鉄壁のリスク管理」


     この経験は、私の人生に一つの確信を与えました。
    それは、「正しいだけでは、大切なものは守れない」という厳然たる事実。そして、事業を守り抜くために本当に必要なのは、あらゆる理不尽から組織を守る「鉄壁のリスク管理」なのだと。
    だからこそ、私が提供するのは単なる事業の立ち上げマニュアルではありません。
    ゼロから組織を作り、事業を成功させる「攻めの経営戦略」。 そして、全てを失う苦しみから得た「守りのリスク管理」
    この両輪で、あなたの事業を絶対に潰させない。
    私の人生の全てをかけて、あなたの志を成功に導き、守り抜くことをお約束します。

    ご不明点は、LINEまたは無料オンライン相談で

    LINEお友達追加

    QRコードをスマホで読み取り、友だち追加をお願いします。

    ご不安な点は、お気軽にご相談ください。LINEでのご質問や、専門スタッフとの無料オンライン面談も可能です。

    はじめての方でも安心。LINEで簡単にご質問いただけます。

    専門スタッフとのオンライン面談(無料)も可能です。

    無料相談・お申込みは下のボタンをクリックください。

    ご相談は無料です。お気軽にお申し込みください。