よくあるご質問
お客様からよく寄せられるご質問とその回答をまとめました。
お問い合わせの前にご確認ください。
サービス全体について
みまもり福祉研究所とは、どのような機関ですか?
「高齢者等終身サポート事業」の立ち上げから黒字化、そして安定経営までを、実体験から得た『生きた知恵』で伴走する専門機関です。単なる机上の理論ではなく、事業の成功と失敗の全てから得た、実践的なノウハウであなたの事業を成功へと導きます。
他のコンサルティング会社との決定的な違いは何ですか?
最大の違いは、私たちが「仕組み(システム)」の提供まで行う点です。特に、現場のコミュニケーションを劇的に効率化する「地域密着型LINEシステム」と、事業全体の事務作業を自動化する「kintone統合管理システム」は、私たちの独自サービスです。これにより、あなたは煩雑な業務から解放され、本来の利用者様へのサポートと経営に集中できます。
どのような事業者が主な対象ですか?
高齢者向けの終活支援事業(暮らしのサポート、身元保証、死後事務など)を始めたい、あるいは既に運営しているが課題を抱えている、全ての事業者様が対象です。社会福祉法人、NPO、一般社団法人、株式会社、そして志ある個人事業主の方まで、事業規模や形態は問いません。
各プログラム・システムについて
「スタートアップ・コンサルティング」は、なぜ必須なのですか?
全ての成功の土台となる「事業の設計図」を、あなたと共に創り上げるための、最も重要な最初のステップだからです。どんなに優れたシステムやマニュアルも、あなたの事業の現状やビジョンに合っていなければ意味がありません。この最初の対話を通じて、あなたの事業の成功確率を最大化する計画を策定します。
10の専門パッケージは、後から追加で購入できますか?
はい、もちろんです。10のパッケージは、事業のフェーズや、今あなたが直面している課題に応じて、必要なものを必要な時に一つずつご購入いただけます。
導入したシステムを、自社で改変したり、他の会社に販売したりできますか?
【改変・カスタマイズ】
導入後、貴社内での利用を目的とした改変やカスタマイズは、自由に行っていただいて問題ございません。 貴社で技術者を採用し、より事業内容に合った形に進化させていただくことを歓迎いたします。
【第三者への提供・販売】
システムの著作権は当研究所に帰属するため、本システムそのもの、または本システムを改変したものを、貴社以外の第三者へ、有償・無償を問わず提供、販売、ライセンスすることは固く禁止しております。これは私たちの独自のノウハウと知的財産を保護するための重要なルールです。何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
導入後、貴社内での利用を目的とした改変やカスタマイズは、自由に行っていただいて問題ございません。 貴社で技術者を採用し、より事業内容に合った形に進化させていただくことを歓迎いたします。
【第三者への提供・販売】
システムの著作権は当研究所に帰属するため、本システムそのもの、または本システムを改変したものを、貴社以外の第三者へ、有償・無償を問わず提供、販売、ライセンスすることは固く禁止しております。これは私たちの独自のノウハウと知的財産を保護するための重要なルールです。何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
料金・契約について
料金の全体像を教えてください。
私たちの料金体系は、①事業成功のための知識と計画を手に入れるための「事業構築サポート」と、②業務効率を最大化する「システム導入」の2つで構成されています。詳細な料金は「サービス内容」ページに明記しておりますので、そちらをご確認ください。
支払い方法にはどのようなものがありますか?
ご利用いただくサービスによって、お支払い方法が異なります。
【システム導入・コンサルティングの場合】
銀行振込にてお願いしております。お客様の資金計画に合わせた分割でのお支払いにも柔軟に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
【10の専門パッケージ(コンテンツ)の場合】
専用のオンラインストアにてクレジットカード決済(Stripe経由)でご購入いただけます。
【システム導入・コンサルティングの場合】
銀行振込にてお願いしております。お客様の資金計画に合わせた分割でのお支払いにも柔軟に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
【10の専門パッケージ(コンテンツ)の場合】
専用のオンラインストアにてクレジットカード決済(Stripe経由)でご購入いただけます。
契約後の途中解約は可能ですか?
はい、可能です。私たちは厳格な長期契約で縛るのではなく、あなたの事業の成功を第一に考えた、柔軟なパートナーシップを重視しています。
分割払い中に途中解約した場合、残りの支払いはどうなりますか?
原則として、ご契約いただいたサービスやシステムの総額に対するお支払い義務は、契約の解約後も継続いたします。分割払いは、あくまでお支払いの負担を軽減するための手段とお考えください。詳細につきましては、ご契約時に書面にて詳しくご説明いたしますので、ご安心ください。
その他
地方の事業者でもサポートをお願いできますか?
はい、全国どこでも対応可能です。WEB会議システムを利用したオンラインでのコンサルティングはもちろん、必要に応じて専門家が現地に伺う「現地コーチング」もご提供しております。
まずは、詳しい話だけ聞くことは可能ですか?
もちろんです。私たちは、あなたの事業にかける想いや、現在抱えている課題を深く理解することから始めたいと考えています。サイトの「お問い合わせ」ページから、まずはお気軽に無料相談をお申し込みください。無理な勧誘は一切いたしませんので、ご安心ください。